今月は3月の育児講座「思い出のアルバム作り」
「救急講習」「ぽっぽサロン~手形プレート作り」等の様子をご紹介します。
どうぞ、ごゆっくりご覧ください。
~育児講座~
どんな作品にしようかな~。 どんどん切っていきます。
パンチでぬいたお花やお星さまを貼りましょう。 もう少しで出来上がりかな?
写真をじっくり見る暇もないくらい集中しています。 「できました!」
泣いたり笑ったりのあっという間の一年でしたね***
見ているこちらも笑顔になる素敵な作品になりました。
表紙はこんな感じ❤
乳幼児に多いけがや対応についてお話がありました。 心肺蘇生法について学びました。
いざという時の為に真剣に取り組みました。
AEDの使い方も教わりました。
~ぽっぽサロン~
紙粘土をのばして型を取ります。 ビーズやタイルを使って飾りつけします。
小さな「おてて」と「あんよ」、記念になりました。
絵本のページを何度もめくったね。 お友達と一緒で楽しいね。
お片付けの後は絵本の時間です。ペープサートで遊んだり、大型絵本を楽しみました。
パネルシアターに興味津々。6年度最後の絵本は特大絵本「はらぺこあおむし」のお話でした。
童話図書館の時間内に製作を楽しみます。
シールを貼るのも上手になりました。 お花紙を丸めて「苺」を作ったよ。
小さいシールに悪戦苦闘!でもシール貼りは好きだよね。
みんなで電車に乗って出発進行!!
表紙へ